本日は4月5月の方の合同お誕生日会でした!!
なぜ合同かと言うと、4月がいつも1人だからです。淋しいのです!!
なので、今回は5月生まれの方と一緒に盛り上がりましょう!✨
皆さんで
『4月.5月生まれのみなさんおめでとうございます!お元気に1年すごされますように!かんぱーい🥂』
と、楽しく会食が始まりました!
今日のメニューは、赤飯にサイコロステーキ、蒸し蟹酢の物、炊き合わせ、茶わん蒸し、デザートのロールケーキでした。
誕生日会の対象の皆さんのリクエストがお肉とカニです!
『お肉やー、嬉しい!』と、とっても喜んでおられました!🍖
毎年、誕生日会はお肉を召し上がっておられるので、年に1度の楽しみです♬
🦀
今回のリクエストを叶えるにあたり、1カ月前から動き始めました。
と言うのも、嚥下力が低下され、普段はミキサーとろみ食を召し上がっておられる方が、お誕生日会で食べたいものが「カニ」だったのです。
上司・医務・ケアマネ・担当職員や各職員と1カ月ほど前から話し合い、当日のご本人様の体調が良好であればカニをほぐした状態で食べてい頂く事を目標としました。
普段からのポジショニングやシーティング等で体調をできるだけ崩さないように心掛ける事がとっても重要でした。
また、嚥下状態や胸の音、バイタルや喫食量等をチェックしながら本日を迎えました。
リクエストされたご利用者の担当職員が、以前アルバイトでカニを捌いていたとの事で、担当職員にさばいてもらう事に!!(しっかり手洗い・消毒を行いました。)
視力障害もお持ちのご利用者さんですので、手洗い消毒後、蟹を持って頂いて、触感や嗅覚でも楽しんで頂いてからほぐして召し上がってもらいました。

多職種が見守る中、一口、一口、ゆっくりですが、じっくり味わっておられ嚥下もスムーズに、上手に召し上がられ、
『美味しいです✨』
と言うコメントに、その場にいる全員が笑顔になりました!
好物を一番美味しい状態で食べてもらえるのは本当に嬉しい事ですね。
沢山は召し上がる事が出来ませんでしたが、喜んで笑顔を浮かべられる姿を見ると、
高齢になると嚥下力が低下してスムーズに食べる事が出来なくなりつつありますが
それでも美味しく食べる事を諦めてはいけないな、と感じる瞬間でした。
🦀
今回の反省点は、蟹を一足置ける皿を選びましたが、
「平たい皿だとほぐしたら食べにくいよね!」って事です💦
それでも少しの手助けでご本人さんが上手に召し上がられた事に驚きを感じました。
手指の機能が維持されているので、若い頃から働き者で丈夫に生きて来られたのかなと感じました。
コメントをお書きください