
タイトルの通り、実は今年に入ってすでに6回目です。カキ氷をするのが!

回数が増えるにつれ、飾り付けもどんどんカキ氷押しで、とっても雰囲気でてますよねー?
突然、「今日猛暑日だから、カキ氷しちゃう?」ってなってもすぐにやっちゃう感じな養護です。
カキ氷するの好きやなぁ〜と思われますが、
熱中症予防ですから!!

『イチゴ、レモン、抹茶、ブルーハワイ、梅のどれにしますかー?』
と、ずらっと並んだシロップに目移りしますね!

『いっつもはいちごもらうから、今日はブルーハワイにするわぁ』

『私はやっぱりいちごが良いからいちごもらうわぁ』

『サッパリしたやつが良いなぁ。レモン下さい』

など、
みなさんお好きな味を選ばれました!

しかし、不動の人気はイチゴです☺️
や、山盛りですね😅

今回はカキ氷の味の選択でしたが、
選択をする=意思決定をする
…と言う事になり、
意思決定を行うことは人権擁護に深く関わるものなんだそうです!
大袈裟かもしれませんが、小さな事でもご本人の意思を確認することは社会福祉にとって、とても大事な部分なんですね!✨
…と、急に真面目に締めくくってみました😀